合同展示会『THE BOX』-揺るがない本質ある人とモノをご提案する-
- honoka15
- 2022年11月15日
- 読了時間: 6分
更新日:3月11日

『THE BOX』は、センプレデザインが主催するインテリア、ファッション、フラワー等の業界をまたぐ濃度の高い展示会です。
センプレブースでは、北欧ブランドのローコレクションの新作フラワーベースをはじめ、「本当に良い」と思えるものを体現するアンビエンテックの新作照明。また、前回カフェスペースで使用し大反響を巻き起こしたアーノルドサーカススツールを限定的に販売いたします。1Fでは、スキンケアやヘルスケア、ブランケット、時計等…各出展者の魅力的なアイテムを紹介いたします。
本質あるモノとヒトを繋ぐ場としてスタートした『THE BOX』、今回も弊社をはじめ、魅力的な出展社が集まっておりますので是非とも来場いただけますと幸いです。
会場は青山ライトボックススタジオ昭和30年代の素朴な木枠型のコンクリート建築にアイビーが包み込んだ独特の雰囲気を持つスタジオです。
■日程:12月5日(月) – 9日(金) 11:-00 – 19:00
※初日5日(月)は13:00より開場、最終日9日(金)は17:00閉場になります。
5日(月)13:00~19:00
6日(火)11:00~19:00
7日(水)11:00~19:00
8日(木)11:00~19:00
9日(金)11:00~17:00
■会場:LIGHT BOX STUDIO AOYAMA
〒107-0062 東京都港区南青山5丁目16-7
■出展ブランド
・APEX
・Cozy Plus Incorporate / Oficina portuguesa
・KIGI / TWO FACE
・REI
※他、出展ブランド予定あり
是非ご来場いただき、一緒に展示会を盛り上げてください。
次回出展希望のお問合せ含め、ご不明点ございましたら下記にご連絡ください。
■問い合わせ先:センプレデザイン 03-6407-9067
■担当:SEMPRE 望月 mochizuki-y@sempre.jp、高木 takagi-t@sempre.jp、PHANTOM WORKS 久郷 info@phantomworks95.com
出展ブランド詳細
暮らしと身体の心地よい調和を追求したブランド
「おうちで健康」をテーマに、ホームエクササイズ、姿勢サポート、マッサージ、ストレッチなど、フィットネスに精通した専門家の科学的メソッドを活かしたアイテムを展開。HOME MEDICAL FITNESSを軸に、健やかなライフスタイルをサポートする。・MALLOW:新しいオーバル型のバランスボールで、ワークチェアとしても活躍。KAMOLEG:履くだけで自然と体幹を鍛えるフィットネスルームシューズ。
1976年に設立されたデンマークのデザインカンパニーMENU
世界中の優れたデザイナーとコラボレーションを重ね、ホームアクセサリー、家具を開発しています。実用的かつ洗練されたデザインの製品を人々の生活の中に提案していくことをメインコンセプトに、世界各国で展開しています。
スカンジナビアの伝統を受け継ぐデザインカンパニーWOUD
デンマーク語で「森」を意味する WOUD(ウッド)。2014 年「スカンジナビアの伝統を家具デザインの新時代へと牽引してくれるような、才能に溢れるデザイナーを集めたい」という想いを持った Miaと Torben Koed により設立されました。上質な木を多く使ったやわらかなシンプルモダンにほんのりポップな彩りのアクセント。スカンジナビアの自然の穏やかな色、北欧の家々や空間など、シンプルな表現に基づいたコレクションは、多くの北欧インテリアファンの支持を得ています。
金沢の地で、25年以上に渡り手作りで一つ一つ丁寧に時計を作り続けているアトリエ
文字盤に、天然石を砕いて作られる〈岩絵具〉や金銀箔や和紙をもちいて彩った「はなもっこ」、手書きの数字、深く透明度の高いグラデーションが美しい文字盤が特徴の「クルチュアン 溜塗」が代表的な商品です。昨年から、山中の我戸幹夫商店とのコラボレーションによる置時計の制作もスタートしています。
ポルトガルの町や村に昔から伝わる様々な手しごとOficina portuguesa
素朴な日常の道具や素材をとおして見えるそこに暮らす人々の中に根付いてきた誠実であたたかな人柄が伝わるようなモノづくり「Oficina portuguesa(オフィシーナ ポルトゲーザ)・ポルトガル工房」はそのものがたりに想いを寄せ空間に温もりと心地よさを感じる手しごとたちをご紹介しています。
パリ在住のアーティスト セキミチコによる セラミックアート
デザイナーのセキミチコは、パリではミシュランの数々の星付きレストランからのオファーを受けレストラン毎にオーダーメイドの食器を製作しております。お皿のかけらをモチーフにしたジュエリーや、花器、オブジェなど、食器の概念にとらわれない自由なデザインで、クラフトにもファッションにもカテゴライズされないアートワークを展開しています。「食器」という固定概念にくくられない、ブランドの核となっています。
オーストラリアのホームケア&フレグランスブランド
Green Nation Lifeは、環境問題に対する意識の高いオーストラリア南東部の都市メルボルンで<自分たちが本当に使いたいものに>こだわった2人の女性たちの手によって作り上げられました。98%以上植物由来成分を使用した製品は誰もが安心して使えるよう全ての製品の成分を包み隠さず開示しており、環境への思いやりと使い続けるための優しさが込められています。美しい自然と植物の力を日々の暮らしに取り入れてみませんか。

“二面性”をコンセプトにした新作アイウエア「TWO FACE (トゥーフェイス)」
アイウエア「TWO FACE」は、正面と側面から見た “かけ姿” の印象が変わります。正面は、フレームに使用しているメタルシートの小口を見せる線のデザイン。側面は、6mm あるフレームの幅を強調する面のデザイン。メタルシートの物質感を引き出すために“折る” “曲げる” などの表現を出来るだけ最小限におさえ、シンプルに設計しています。また、フレームと肢の関係を水平垂直にこだわることで必然的に生まれたレンズのカタチもこのプロダクトの特徴でもあります。

自然の力をかりて、自分のペースとスペースを守るライフスタイルを
自然療法士による「自然の力をかりて、自分のペースとスペースを守るライフスタイル」をコンセプトにしたブランド。年間約300件のお悩みに答え、不調を繰り返す人や不調に蓋をしてしまう人がいる現実を見てきた経験から、マインドケアやスピリットを見つめる大切さをプロダクトに込めました。第一弾としてリリースしたのが瞑香(ルームフレグランス)です。自分の内側に向き合うための香りという思いから”瞑香”と名付けました。

より心地よい暮らしを提案する、シンプルで柔軟なデザイン
「センプレ」とは、イタリア語で「日常性」を意味します。 暮らしを心地よく変えてくれるモノを。 暮らしに長く寄り添えるモノを。 そして、心動かすデザイン性の高いモノを。 特別な日を演出するためではなく、 日々の暮らしのためにこそ、本当の豊かさを追求したい。 海外メーカー、国内メーカーとの独自のつながりを活かして、 センプレは心地よい生活を、豊かな日常を提案します。
Comentarios